広告 絵本

絵本のサブスク人気のサービス3選をご紹介!サブスクがおすすめの理由を解説

絵本のサブスク人気のサービス3選!絵本のサブスクはコスパもタイパも超優秀!

ママ

絵本をたくさん読ませてあげたいけど、意外と高いのよね・・・

絵本にもサブスクがあるって聞いたんだけど、どんな感じかなぁ?

パパ

絵本は1冊1,000~2,000円程で販売されていることがほとんど。たくさん読んで欲しいけど費用がかさむし、せっかく時間をかけて選んでも「読んでもらえなかった・・・」なんてこともしばしば(悲)

絵本のサブスクサービスでは、専門家が子どもの年齢に合わせて絵本を選んでくれるので「どの絵本がいいかな・・・」と悩む必要がありません。絵本のサブスクサービスを利用してたくさん絵本に触れあいましょう!

絵本のサブスク

絵本のサブスクサービスとは

絵本のサブスクとは?

絵本のサブスクとはレンタルではなく「絵本の定期購入サービス」です。ほとんどのサブスクサービスでは、毎月決まった料金の支払いで2~3冊程度の絵本が届きます。

年齢や好みに合わせた絵本を提案してくれるので「どんな絵本を選べばいいかわからない」「似たような絵本ばかり選んでしまう」と悩んでいる方にもおすすめのサービスです。

 

絵本のサブスク

【コスパ・タイパ超優秀!】絵本のサブスクサービスのメリット

絵本のサブスク メリット・デメリット

絵本のサブスクサービスを利用するメリットは、コスパ・タイパの良さです。新品で購入すると1冊1,000円~2,000円かかる場合がほとんどですが、サブスクを利用すれば1冊あたりの値段が安くなることも。

また「どの絵本がいいかわからない」という場合でも、専門家スタッフが子どもの年齢に合わせて絵本を選んでくれるので書店で悩む時間も減るでしょう。

【コスパ◎】普通に購入するよりも安く手に入る

絵本って結構いいお値段します。たくさん用意したいけど費用が気になりますよね。しかもせっかく購入したのに読んでもらえないことも。

絵本のサブスクサービスでは月額料金(約2,500円の支払いで2~3冊の絵本を自宅に届けてくれます。絵本だけでなく、おもちゃのレンタルと一緒に絵本がもらえるサービスを実施しているサブスクもありますよ。

送料は月額料金に含まれている場合が多いようです。

【タイパ◎】プロが厳選してくれるので悩まなくてOK

絵本を選ぶのって悩みますよね。それに意識していなくてもつい同じような絵本を選びがち。

絵本のサブスクサービスでは専門家やスタッフが子どもの年齢や好みなどから厳選して絵本を届けてくれます。定番の絵本から始めて見るものまで様々な絵本に出会えるでしょう。

すでに持っている本は伝えておくと除外して選んでくれますよ。

絵本のサブスクサービスのデメリットは?

サブスクサービスによって絵本が新品だったり中古だったりします。新品絵本を取り扱うサービスでは、少し月額料金が高めの傾向に、中古絵本を届けてくれるサービスでは費用は安い傾向にあります。

中古絵本と言っても、しっかり商品管理がされていて綺麗な絵本が届くので心配ありません。中古が気になる方は少しお高めでも新品絵本を扱うサブスクを利用しましょう。

 

絵本のサブスク

絵本のサブスク人気のサービス3選

絵本のサブスク人気のサービス3選

絵本のサブスクサービス3選を比較してみました。

サービス名絵本のサブスクおもちゃのサブスク
(スタンダードプラン)
いろや商店
料金・1ヵ月更新プラン
2,728円(税込)/月額
・6ヶ月更新プラン
15,549円(税込)/6ヶ月
・1ヵ月更新プラン
3,828円(税込)/月額
・6ヶ月更新プラン
21,820円(税込)/6ヶ月
・スモールボックス
6,600円(税込)/月額
・ビッグボックス
11,000円(税込)/月額
送料送料込み送料込み
(離島、海外の場合は要お問い合わせ)
送料込み
決済方法クレジットカードクレジットカードクレジットカード
対象年齢0~6歳3ヶ月~6歳0歳~小学校卒業頃まで
絵本の状態中古中古新品
冊数3冊/月おもちゃの発送ごとに2冊プランや組み合わせによる
スタイル定期購読おもちゃのレンタル6点
+絵本2冊プレゼント
プランの料金内でおもちゃ・絵本・図鑑を選んで購入
※絵本の選書のみも可能
運営会社株式会社ライブリード株式会社ライブリードいろや商店

絵本のサブスクとおもちゃのサブスクは同じ運営会社が手掛けています。「絵本のサブスクは絵本の定期購読のみのサービス」で「おもちゃのサブスクはおもちゃのレンタルがメイン」でおもちゃと一緒に絵本を送ってくれます。

おもちゃのサブスクサービスだけを利用していて絵本もサブスクを利用したい!というご家庭にピッタリです。

いろや商店は他のサブスクサービスに比べると少し料金設定が高め。こちらは絵本の他、図鑑、おもちゃもプランに含まれます。読まなくなった本や遊ばなくなったおもちゃはポイントに交換できるのでおもちゃや本が増えすぎてしまう心配はありません。

それぞれのサービスを詳しく見ていきましょう。

絵本のサブスク

絵本のサブスクTOP画像
出典:絵本のサブスク

絵本のサブスクは3,000円以下で毎月絵本が3冊届くサブスクです。届くのは厳選された中古絵本。

破れや汚れなどがないかチェック・管理がしっかりとされているので安心して受け取れます。不要になったら解約はいつでも可能です

絵本のサブスク

  • 対象年齢 0~6歳
  • 毎月厳選された3冊が届く
  • 定期購読で返送の必要なし
  • 1ヵ月3,000円以下とリーズナブル
絵本のサブスク

おもちゃのサブスク

おもちゃのサブスクTOP画像
出典:おもちゃのサブスク

おもちゃのサブスクは絵本のサブスクと同じ会社が運営しています。こちらはおもちゃのサブスクサービスがメインですが、スタンダードプランを契約すると、おもちゃ発送ごとに絵本2冊がもらえます。

もらえる絵本は絵本のサブスク同様厳選された中古絵本。「おもちゃも絵本も」と考えている方におすすめのサービスです。

おもちゃのサブスク

  • 対象年齢 3ヶ月~6歳
  • 絵本のサブスクと連携し厳選された絵本が届く
  • おもちゃ発送ごとに絵本2冊貰える
  • 気に入ったおもちゃは買い取り可能

※ライトプランには絵本が付きません。

いろや商店

いろや商店TOP画像
出典:いろや商店

いろや商店はおもちゃ・絵本・図鑑から好みの組み合わせを選ぶサブスクです。「定期的なカウンセリングを行い提案する商品の参考にする」「おもちゃの遊び方を個別にメールで教えてくれる」などきめ細かなサービスが魅力的です。

プランは2種類あり、先に紹介した2つのサブスクよりも少しお高めの料金ですが、購入後の商品が不要になった時は引き取りサービスが利用可能。ポイントに交換して、いろや商店の商品購入に活用できます。

いろや商店

  • 対象年齢 0歳~小学校卒業頃まで
  • おもちゃ・絵本・図鑑から組み合わせて選べる
  • 配送完了時に遊び方をメールでお知らせ
  • 不要になったおもちゃや絵本などはポイントに交換できる

絵本のサブスクサービスを選ぶポイント

絵本のサブスクを選ぶポイント

中古絵本を扱う「絵本のサブスク」は3,000円以下、新品の絵本や図鑑・おもちゃを扱う「いろや商店」では6,000円~、と費用やサービス内容は運営会社やプランによって大きく変わります。(定額ではなく絵本によって料金が変わるケースも。)

中古品に抵抗がある方は高くても新品の絵本が届くサービスを、費用をできるだけ安く抑えたい方は中古品のサブスクを選ぶのがおすすめです。

絵本だけではなくおもちゃのレンタルや購入が同時にできるサービスもあるので、おもちゃのサブスクやレンタルが気になっている方はこちらも要チェック。

絵本のサブスクを利用するときは自分の希望や予算に合っているかをじっくり見比べるようにしましょう。

絵本のサブスクサービスまとめ

絵本のサブスクサービスまとめ

絵本のサブスクはコスパ・タイパのよいサービスです。

絵本選びが苦手な方やリーズナブルに購入したい方、もっとたくさんの絵本に出会いたい方などにピッタリ。おもちゃのレンタルやサブスクと一緒になったサービスもありますよ。

気になるサービスがあったら是非チェックしてみましょう!

 

絵本のサブスク

-絵本